Q,毎月支払う給料に一定額の残業代を含めることはできるか?
A,基本給等と残業代が明確に区分されており、何時間分の残業代かが判断できるものであればOK。
サービス残業の問題ですね。
「うちの会社の給料には残業代が含まれてるから残業代でないよ。入社の時点で言ってるから大丈夫だよ。」
残業をしてもしなくても常に設定した時間分の金額は固定的に支払う制度が定額残業制度ですが、制度自体が悪いわけではありません。問題はその使い方が間違っていることです。
ここで問題は、契約書や給与明細に残業代としていくら含まれているかが明記してあるかどうか、という点です。
サービス残業のトラブルが発生すると、残業代が含まれていると言っても一体何時間分含まれているんだ、という話しになります。
例えば、月給200,000円だとして残業代は込みだとします。
賃金の金額記載が基本給 200,000円 と記載された給与明細だと問題です。
残業代の区分を明確にしさらに、その残業手当は何時間分の時間外労働に対する手当なのかが明確になっていなければいけません。